RSSは、Webサイトの更新情報をインターネット経由で取得できるファイル形式です(注2)。
RSSリーダー——最新のWebブラウザや専用のソフトウエア、Webサイト上でRSS登録して使えるサービスなど——を利用して記事情報を取得できます(注3)。
記事検個人版で提供しているRSSのフォーマットはRSS2.0となります。提供する情報は記事のタイトルとサマリー、PDF形式の記事へのURLです。
RSSの閲覧方法は簡単です。RSS対応の最新のWebブラウザであれば、RSSのアイコンをクリックするだけで記事リストを表示します。さらにそのRSSを登録(購読)すれば、定期的に更新された最新情報を取得できます(注4)。
専用のソフトウエア、Webサイト上でRSS登録して使えるサービスなどでは、アイコンのリンク先(「.rdf」という拡張子で終わるリンク)を取得(Windowsであれば右クリック→ショートカットのコピー)し、登録します。中には、アイコンをドラッグ&ドロップすることで登録できるRSSリーダーもあります。
記事検個人版では、テーマ別と雑誌別のRSSを提供しています。テーマ別RSSは高い注目を集めているテーマを扱っている記事を、記事検個人版で扱っている全雑誌から抽出しています。雑誌別RSSは、雑誌が公開されるタイミングで、最新の記事情報に更新されます。