「このままでは成果主義が骨抜きになる。何とかしなければ」。不安の原因は、1998年10月に改訂したばかりの成果主義の人事評価制度で様々な問題が噴出したことにある。 富士通は93年、他企業に先駆け年功序列と決別し、個々の社員が生み出した成果を重視する実力主義の賃金体系に移行していた。98年の改革で目指したのは「全社員のパフォーマンス(成果)向上」。(28〜31ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:6078文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。