「ストラップつき携帯電話と印籠」「二足歩行ロボットと茶運び人形」「厚底サンダルを履いた若い女性と京都の舞妓」——見開きページの左右にそんな判じ物めいた写真が並ぶ。左が日本の“現在”の社会に現出したモノや風物。右が“過去”のそれだ。時代を超えて日本社会の根底に流れる精神的、文化的な共通性をあぶり出そうという異色の写真集だ。 解説はすべて英語。(184ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:354文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。