シニアが日本の消費を引っ張る。決して大げさではない。金融資産は圧倒的に他の世代より多く、消費性向もずば抜けて高い。高額、あるいは個性化消費の担い手なのだ。少子高齢化はシニア市場を押し広げる。「友達づくり」「時間節約」「いつまでも青春」「自分投資」。この4つの志向が、新シニア消費の常識になる。(30〜31ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1738文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。