後発医薬品は名前の通り、後発で市場に登場する医薬品のことである。しかも、いわゆる新薬(先発医薬品)と全く同じ成分・効能を持つ医薬品を指す。一般に製薬会社が開発した新薬は、二十年前後で基本特許である物質特許が特許切れを迎える。この時点で、ほかの製薬会社は、特許が切れた薬を製造し販売できるようになる。(56〜61ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:5625文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。