7月5日未明の北朝鮮によるミサイル発射で、日朝関係は政治的緊張が高まっている。この問題を中国、韓国、ロシアなどを含めた北東アジア経済圏という視点で見ると、どのように映るのか。ピョンヤンで勤務した経験もあり、朝鮮半島情勢に詳しい三井物産戦略研究所の金美徳(キムミドク)研究員に聞いた。 問 今回のミサイル発射の狙いは何だったのでしょうか。(16ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1630文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。