建築生物学という概念を最近知った。ドイツを中心に起こった新しい学問で、日本バウビオロギー研究会編の『日本で実践するバウビオロギー』によれば、「建築(バウ)+生命(ビオ)+学問(ロゴス)を語源とし、居住空間を人間の皮膚の延長としてとらえ、人間本性と気候風土を科学し、環境と健康に配慮した建築、人間味あふれた建築文化の創造をめざす」という。(67ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:706文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。