法相の諮問機関である法制審議会が、民法の成人年齢を20歳から18歳に引き下げる法改正を巡り審議中だ。選挙権、結婚、商取引にも影響が及ぶ可能性がある「18歳成人」の是非を聞いたところ、6割超が18歳成人を容認。35.0%を占める反対派からは、「成人年齢はむしろ引き上げた方がよい」という意見もあった(詳しい調査結果はインターネットでご覧になれます)。(178ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1355文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。