最近、パソコンのカタログに「SSD」という文字を見かけるようになった。SSDは、データを保存するためのストレージ装置で、ハードディスクよりも「読み書きが速い」「衝撃に強い」「静かで軽い」のが特徴。古いパソコンのハードディスクと取り替えれば、性能アップも見込める。ただし、ハードディスクより割高なのが欠点。果たしてSSDは価格に見合うのか。実測して確かめた。(38〜39ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:246文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。