「人型」中心の研究、予算の無責任な運用。ロボット開発には根深い構造問題が横たわる。 政府の予算で一定期間、ロボットの研究に没頭し、成果を報告すれば、たとえビジネスにつながらなくても、責任は問われない。そんな「ぬるま湯」の開発環境に、日本のロボット研究者は甘んじてはいないだろうか。 もちろん、遠い将来の実用化を目指した初期段階の研究も重要だ。(42〜45ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:4189文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。