たんぱく質でできた医薬品の総称で、成長ホルモンやインスリンなどの「生理活性たんぱく質製剤」の他、「酵素製剤」「抗体医薬」などが該当する。成長ホルモンやインスリンは動物などから抽出したものが使われていたが、1970年代に遺伝子組み換え技術が登場…(34〜35ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:2691文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。