記事およびデータご利用時のルールについて

「日経BPビズボード」で提供する記事およびデータの利用について、利用規約第3条1項に基づき、以下のように定義します。

【記事およびデータの基本的なご利用方法】
日経BPビズボードで提供する記事、図版、写真などのコンテンツは、日経BPの著作物または日経BPが著作権者から許可を得て、日経BPビズボードの契約者の利用に供するものです。著作権は日経BPを含む著作権者にあり、各種著作権関連法で保護されるものです。
日経BPより発行した「日経BPビズボード専用ユーザ−ID」をお持ちの方は、「日経BPビズボード」の提供する記事やデータを閲覧またはプリントアウトすることができます。また下記の注意事項に示した範囲で、資料や報告書の作成に利用できます。注意事項ならびに禁止事項にご留意の上、ご利用ください。

【記事利用についての注意事項】
1. 日経BPに著作権がある情報
日経BPビズボードの利用申込書または契約書に記載された利用部署・部門は、下記の用途に限り、記事利用が可能です。
・少部数の社内資料(報告書)や会議資料など内部的資料への記事やデータの部分利用
・少数の特定取引先への企画書など不特定多数を対象としない対外的資料への記事やデータの部分利用
オリジナルの改竄、改変は認めません。図表など単体を利用する場合も当該の図表全体を利用してください。
記事の内容や趣旨が誤って解釈される恐れのある利用法、本来の趣旨にそぐわない抜粋などは許可しません。
利用の際には、必ず出所(出典)の表記をつけることを条件とします。
  ※出所表記の例:日経ビジネス2017年3月27日号、p.43、日経BP

2. 日経BP以外の著作物、プレスリリース
教育機関の授業や、著作権法第32条で規定される引用など、著作権法での利用が認められている特定の使用法に限り、利用が可能です。その場合も出所表記について日経BPの著作物と同様に必ず表記していただくようお願いします。それ以上のご利用については発行元となる各社、官公庁・自治体・団体、原著作権者にお問い合わせください。

3.記事およびデータご利用時の禁止事項
利用申込書に記載された利用部署・部門内であっても、下記の事項は禁止させていただきます。
・記事やデータを他人に配信・転送・配布すること
・社内LAN(イントラネット)またはインターネット上に記事やデータそのものを掲載・流通すること
・プリントアウトした記事やデータを大量にコピー/印刷して配布すること
・本サービスで提供する情報を電子的に複製・蓄積(記事閲覧時に自動公衆送信により、PC等のキャッシュ・メモリー等に一時的に複製・蓄積されることを除く)したり、情報解析、分析等に利用したりすること
・本サービスで配信される著作物を許可なくデータマイニング、テキストマイニングおよびAI開発を目的としたディープラーニングなどの情報処理、情報解析のために、蓄積、複製、加工その他の利用を行うこと

【商用の記事転載・翻訳、または大量の抜き刷り等について】
上記で許容する利用範囲を超えるご利用、禁止事項に該当するご利用、あるいは商用の記事転載・翻訳をご希望の方は、日経BP 著作権窓口(cr8348@nikkeibp.co.jp)へご照会ください。その都度、申請いただく形となります。無断転載は著作権侵害となります。なお、ご連絡いただいた場合でもご利用をお断りするケースもございます。
商用の大量印刷(抜き刷り)やデジタル媒体(CD-ROM、イントラネット、インターネット等)への日経BPビズボードのサービス範囲を超える転載などは基本的に有料(日経BPビズボード利用料金とは別・別途見積もり)となります。予めご了承ください。
そのような案件につきましては、その都度、日経BP 著作権窓口(article@nikkeibp.co.jp)または代理店までご相談ください。

【本サービスにおける、二次使用権の無い記事データについて】
本サービス中、雑誌記事において一部日経BPに二次使用権のない写真や図表などが含まれている場合があります。これらをPDF形式でご覧になったときには、写真・図表部分が×のマークで表示されます。
また、記事やデータそのものに二次使用権がない場合、当該記事またはデータは収録されません。予めご了承ください。


Copyright (c) Nikkei Business Publications,Inc. All Rights Reserved.