准看護士が患者に故意に筋弛緩剤を投与したとの疑いが持たれている北陵クリニック(仙台市泉区)が、今年3月10日からの診療休止に追い込まれた。事件後、ずさんな管理体制が事件に結びついたとの批判が高まり、患者数が激減したためだ。北陵クリニックでは管理運営上どんな点が問題だったのか、病医院経営者はこの事件からどのような教訓を学び取ることができるのか——。(37〜40ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:5401文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。