厚生労働省は3月5日、高齢者の転倒・転落や痴呆性高齢者の徘徊を防止する目的でベッドや車いすに縛りつける「身体拘束」をやめるための手引きをまとめた。 身体拘束の問題点、身体拘束廃止のためにすべきこと、身体拘束なしにケアを行うための原則などを具体的に紹介。さらに、やむを得ず身体拘束する場合や、事故が発生した場合の対応についても説明を加えた。(10ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:299文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。