営業店網を持たず、インターネットや電話などのオンライン・チャネルで事業を展開する銀行のこと。米国では90年代後半に現れ、日本では2000年10月開業のジャパンネット銀行が初。既存の銀行に比べて営業コストを圧縮し、預金金利を高く設定するほか、独自の決済サービスで利便性を高めて顧客を拡大する。(15ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1271文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。