今回は、IT立法の一環として最近制定され、年内に施行予定の、いわゆる電子契約法のうち、隔地者間契約の承諾に関して規定した第4条について考えてみたい。 電子契約といっても取引である以上、本来、民法やそのほかの取引法が適用されるべきはずだ。ところが、これらの法律はもともと電子取引を想定していないため、不都合や解釈上の疑義を避けられない。(194〜195ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:3171文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。