人間がトマトを食用とするようになったのは、17世紀くらいからと意外に歴史は浅い。“トマト=イタリア料理”というイメージに違わず、イタリアから急速に世界中に広まった。イタリアのトマト生産量は、ヨーロッパ全体の約40%を占めており、種類も約180種類に上る。日本での生産量第1位は熊本県。年間約7万5500t(2000年度)を生産し、全国の約10%を占める。(162ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1073文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。