ミネラルウオーターが日本人の日常生活において一般的な飲み物になってまだ10年余り。国内生産量と輸入量の合計は、2001年までの10年間で4.5倍。ヨーロッパ製品の輸入が解禁された1986年と比べると、15年間で15.4倍の驚異的な伸びとなった(日本ミネラルウォーター協会調べ)。 現在、日本で流通しているミネラルウオーターは400種類以上と言われる。(86ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:489文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。