水蒸気は、圧力の高い場所から低い場所に流れるほか、空気の対流によっても運ばれる。 一般的な住宅では、南側の居室が暖房室で、北側が非暖房室となるような平面計画が多く見られる。冬季の室内では、水蒸気は暖房室から非暖房室へ、開き戸やふすまのすき間から流れ込む。 室内には加湿源が極めて多い。あらゆる調理には必ず水蒸気の発生がともなう。(112〜113ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:2344文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。