法定書類の保存を紙だけでなく電子データでも認める、いわゆる「e−文書法」の法案が10月の臨時国会に提出された。可決・成立した場合、来年4月から施行される。日本経済団体連合会(日本経団連)は、経済界における税務書類の紙による保存コスト(倉庫代など)を年間約3000億円と試算している。電子保存によりこのコストがなくなればメリットは大きいが、実際には不透明な点がある。(265ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1003文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。