日経ソフトウエア 2005/07号

特集 データベースまるわかり大特集! 特集3
正しいデータベース設計のポイント
保守性の高いテーブルを作るための5カ条

 データベースはいったん作って動かしてしまえば終わりというものではありません。その後の運用を通じて変更されたり,拡張されていくのが普通です。データベースの設計が不適切だと,こうした保守のフェーズで様々な不都合が出てきます。ここでは,長年にわたって使い続けられるような保守性の高いデータベースを設計するための勘所を解説します。(62〜69ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:10238文字

この記事をオンラインで読む
買い物カゴに入れる440円
買い物カゴに入れる(読者特価)220円
 特価が表示されない場合は下の (※)をご覧ください
この雑誌を購入する
お得な定期購読 (手続き画面へ移動します)

(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。

この特集全体
特集 データベースまるわかり大特集!(44〜45ページ掲載)
データベースまるわかり大特集!
特集 データベースまるわかり大特集! 特集1(46〜53ページ掲載)
イラストで学ぶデータベースの基礎
特集 データベースまるわかり大特集! 特集2(54〜61ページ掲載)
初心者のためのSQL超入門
特集 データベースまるわかり大特集! 特集3(62〜69ページ掲載)
正しいデータベース設計のポイント
特集 データベースまるわかり大特集! 特集4(70〜83ページ掲載)
Windows版PostgreSQLを使ってみよう!
特集 データベースまるわかり大特集! 特集5(84〜91ページ掲載)
注目のフリー・データベース「Firebird」とは
特集 データベースまるわかり大特集! 特集6(92〜99ページ掲載)
Oracle,SQL Server,DB2の技術を探る
特集 データベースまるわかり大特集! 特集7(100〜105ページ掲載)
“速い”SQLを書くコツ
関連カテゴリ・企業名
【記事に含まれる分類カテゴリ】
情報システム > サーバーアプリケーション > データベース
情報システム > システム設計・開発 > データベース
情報システム > システムインフラサービス・ソフト > データベース
update:19/09/25