本物そっくりの偽メールや偽サイトを使ってユーザーを欺き,クレジットカード番号や暗証番号をだまし取る——。これが「フィッシング」と呼ばれる詐欺である。国内でも被害者が続出しており,インターネットを使うすべてのユーザーにかかわる大問題に発展している。では,具体的にどんな対策をすればいいのか。(51ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:454文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。