シマンテックは3月8日、インターネット利用歴3年以上の1100人を対象にした、迷惑メールの実態調査結果を発表した(調査実施は1月中旬)。 迷惑メールが「どんなものか理解している」「なんとなく認識がある」との回答は74.4%で前回調査(61.1%)より増加。一方で受信時の対策では「拒否する旨のメールを送る」(11.4%)、「拒否手続き等に従う」(11.4%)などの誤認識も。(27ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:412文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。