インパネなど,自動車内装部品用の金型製作に用いる電気鋳造(電鋳)技術で世界の自動車メーカーから注目されているのが江南特殊産業である。電鋳とは製品モデルに3〜5mm程度の電気めっきを施し,これをはがして表面の質感を忠実に再現した型を取る技術。モデルを取り除いた金属反転殻を電鋳殻といい,そのまま金型として用いることもあり,裏側を補強するなどして使うこともある。(159〜160ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:2303文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。