上の写真は、屋根の野地板に透湿ルーフィングを施工したところ。アスファルトルーフィングではなく透湿ルーフィングを使っているのは、室内で発生して野地板に浸透した湿気を、屋外に放出するためだ。この住宅を施工している住まい工房(福井県)は、2001年から透湿ルーフィングを使い始め、現在では通気工法を併用している。(28〜29ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1241文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。