2008年11月28日、構造計算書偽造事件の再発防止策の一環として、改正建築士法が施行される。一級、二級、木造の全建築士が対象で、木造戸建て住宅の設計者も影響を受ける。 例えば建て主に対する「重要事項説明」は11月28日以降、すべての建築士事務所にとって、設計契約や工事監理契約を結ぶ際の義務となる。(18ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:455文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。