本連載では,各種のツールを使ってカーネルの中を実際に覗いて見ます。それにより,なかなか肌で感じにくかったカーネルの仕組み体で学びます。今回は,「モジュール」という仕組みを使ってカーネル内部に入り込み,外からは決して見られない「task_struct構造体」というカーネルのデータを見てみます。 Linuxカーネルを学習すると,必ず「構造体」に悩まされます。(85〜90ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:7196文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。