早期再分極は、健診などの心電図でたまに見かける異常波形。従来は問題なしと考えられてきたが、最近、致死性不整脈との関連が海外で相次いで報告され、ハイリスク者の拾い上げが課題になっている。 12誘導心電図で早期再分極が見られる中年層の人は、初回の心電図検査から15年ほどたってから、心疾患や不整脈による死亡リスクが高くなる─。(30〜31ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:2565文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。