睡眠の専門医、日本医科大学付属病院の伊藤敬雄先生曰く「体や脳を休ませるという基本的な働きに加え、睡眠中に成長ホルモンを分泌して体のケガを修復したり、浅く雑然とした記憶を整理して定着させたり、夢の中でストレスを発散させたりと、心身の健康維持に不可欠な役割を担っています」。睡眠は、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)が約90分1セットで繰り返される。(92〜95ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:5367文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。