著者は、外資系戦略コンサルティング会社に長年勤務する。「状況が困難であればあるほど、面白がり、『できる』と考えてアイデアを発想し、突破口を見いだす思考法(プロヴォカティブ・シンキング)」の有用性を、具体例を挙げて説く。 大企業に就職したい、貯金して早く結婚し、家庭を持ちたいなど、不況にあって若者が保守的になるのは致し方ない。(61ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:1391文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。