今回は、要件定義のWBS(Work Breakdown Structure)を作っていきます。最初に、要件定義とは何かについて改めて考えてみましょう。 国内で要件定義が独立した工程として扱われるようになったのは、20年近く前のことです。1994年に登場した「共通フレーム(SLCP-JCF94)」から、「システム要求事項の定義」として定義されるようになりました。(82〜87ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:7518文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。