公的な物差しがないため製品の比較や効果が比べにくく混乱しがちな制振装置。誤った認識のまま導入すると、期待していた効果が発揮できないことにもなりかねない。家づくりの設計思想に適しているかなど、導入前に吟味しておきたい。疑問5耐力壁としたい壁の位置に制振装置を配置できる? 制振装置は、建築基準法の告示といった公的な物差しはない。(37〜41ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:3317文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。