玄米より白米の方が食物繊維が多い──そんな珍現象が起きている。栄養計算で用いる食品成分表の最新版で、一部の食品で食物繊維の成分値が変更されたからだ。なぜか? 背景を取材した。(44〜45ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:5268文字
(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。