日経トップリーダー 2023/02号

特集1 中小企業こそ人材教育
〔CASE.1〕 シバセ工業(岡山県・ストロー製造など)
「任せて、失敗」で学ばせる

CASE.1社員34人のうち、30代までで半数以上を占め、社歴5年未満が64%と若手が多い。 「社員の失敗を根気よく見守り、受け入れる」という教育方針を掲げて、若手社員の多能工化と自社製品の付加価値向上を実現している。岡山県浅口市でストロー製造などを手掛け…(14〜16ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:3138文字

この記事をオンラインで読む
買い物カゴに入れる220円
買い物カゴに入れる(読者特価)110円
 特価が表示されない場合は下の (※)をご覧ください
この雑誌を購入する
お得な定期購読 (手続き画面へ移動します)

(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。

この特集全体
特集1 中小企業こそ人材教育(12〜13ページ掲載)
中小企業こそ人材教育
特集1 中小企業こそ人材教育(14〜16ページ掲載)
〔CASE.1〕 シバセ工業(岡山県・ストロー製造など)
特集1 中小企業こそ人材教育(17ページ掲載)
〔INTERVIEW〕 磯田拓也社長に聞く 「失敗」と「自由」が社員の自主性を育む
特集1 中小企業こそ人材教育(18〜20ページ掲載)
〔CASE.2〕 三和建設(大阪市・建設)
特集1 中小企業こそ人材教育(21ページ掲載)
〔INTERVIEW〕 森本尚孝社長に聞く
特集1 中小企業こそ人材教育(22〜25ページ掲載)
〔CASE.3〕 鍋屋バイテック会社(岐阜県・機械部品の製造)
関連カテゴリ・企業名
【記事に含まれる分類カテゴリ】
メディアトレンド > ビジネス・経済 > マネジメント
メディアトレンド > メディア > ビジネス関連
update:23/10/21