日経ビジネスアソシエ 2008/08/19号

特集 Chap2−3,4
社員の知恵を集めてラクラク仕事カイゼン

ファイザーでGPTW(Great Place To Work)推進室に勤務する金生良太さんは、今年7月、「カイゼンシステム」というウェブサイトを立ち上げた。ファイザーの社員が実践し、成果を上げたカイゼン事例を登録し、議論するための場だ。例えば、プロジェクトの進捗状況を「エクセル」を使い、メンバー間で簡単に共有できるようにした事例など、開設から約半月で140件も登録された。(38〜39ページ掲載記事から抜粋) *テキスト版記事の文字数:2351文字

この記事をオンラインで読む
買い物カゴに入れる165円
買い物カゴに入れる(読者特価)83円
 特価が表示されない場合は下の (※)をご覧ください
この雑誌を購入する
お得な定期購読 (手続き画面へ移動します)

(※) 「読者特価」でご購入の際、日経IDに未ログインの場合は途中で通常価格が表示されることがあります。ご購入画面をそのまま進んでいただき、「次へ(お客様情報の入力へ)」のボタン押下後に表示されるログイン画面で日経IDをご入力ください。特価適用IDであれば、表示が特価に変わります。

この特集全体
特集(18〜19ページ掲載)
自分カイゼン術
特集 Introduction(20〜21ページ掲載)
「自分カイゼン」7つのコツ
特集 Chap1−1(22〜25ページ掲載)
トヨタ式で「標準化」「視える化」
特集 Chap1−2(26〜27ページ掲載)
前倒し発想でダンドリ力を磨く
特集 Chap1−3(28〜29ページ掲載)
「珠玉のリスト」で思考を整理
特集 Chap1−4(30〜31ページ掲載)
スーパー事務員の高速処理術
特集 Chap1−5(32〜33ページ掲載)
「根回し」のルールと効用
特集 Interview(34〜35ページ掲載)
心とカイゼンの関係
特集 Chap2−1,2(36〜37ページ掲載)
“1人ブレスト”で作業効率をアップ
特集 Chap2−3,4(38〜39ページ掲載)
社員の知恵を集めてラクラク仕事カイゼン
特集 Column(40〜41ページ掲載)
終わりなきカイゼンの道
関連カテゴリ・企業名
【記事に含まれる分類カテゴリ】
企業・経営・ビジネス > ビジネススキル・ノウハウ > ビジネススキル・ノウハウ一般
ビズボードスペシャル > 資格・スキル > ビジネススキル・ノウハウ一般
update:19/09/27